車の肘掛けって無意識に使っているんですよね。新しく購入した車にはなんと肘掛けがありませんでした・・・ないと肩が凝るんですよ。
そんなわけで高さがあって収納のできる便利な肘掛けをネットで探して自分で取り付けてみました。
みなさんこんにちはオメガブログのオメガです😊
今回はまた便利な車用品をご紹介させていただきます。
多くの車は大体標準装備で付いていると思われる肘掛けですが、残念ながらオメガの新しい愛車には付いてなかったのです・・・
長距離運転をするオメガにとっては肘掛けは必須であるので、ネットで探しまくって今回は
満足度の高い肘掛けを購入しました💁
是非、車の運転を快適にしたい方はオススメします‼️

さっそくネットでよさそうな肘掛けがあったので注文すると、
2〜3日で家に届きました☺️
しかし、段ボールの大きさをみたときはまさか肘掛けだとは思いもしませんでした😓
肘掛けにしては箱ができ過ぎる笑笑
でもこの時注文していた物はこの肘掛けしかなかったので、
まさかと思いながらおそるおそる開封!

いや中身がダンボールの半分以下やないかーい笑
他にダンボール無かったんですかね??😓
捨てる方は大変なので、こういう所はしっかりとした方がいい様な??
オメガは別に気にしませんが、このダンボールの大きさのせいで
せっかく良い商品だったとしても、口コミでマイナスを付けられる可能性もありますからね🧐


物はこんな感じ!!
ちゃんと肘掛けが壊れない様に保護がしてありました☺️
USBの充電ポート&ドリンクホルダー&収納スペースありの中々の優れものです😉

そんなわけでさっそく車に移動し、取り付け開始😎
説明書は中国語で日本語がありませんでしたが、
絵を見れば分かりますし、単純なので問題ナッシング✌️

ここの丸いスペースを全て使って取り付けます!!

ネジをドライバーでしっかり固定し土台部分を作る😳
真ん中のネジがちゃんと入っていかなくてカタカタしてしまったのですが、
4つ角のネジがしっかりと固定できていたので、真ん中の二本は諦めました笑
まあこのくらいのクオリティーは予想していたのでOK👍

先ほど取り付けた土台にさっそく残りの部分を装着😎
レールに入れてスライドさせます!
中々入っていかなかったのですが、少し力ずくで行けば良いです笑
下の丸い部分はドリンクホルダーになってます😍


ひとまず取り付け完了‼️
5分くらいでできましたので、女性の方でも簡単に取り付けられますね🧐
みてください!!かなり収納スペースありますよね??

充電ポートはなんと7個ありました!
一箇所は電源供給に使いますので、実質6個ですね。
6個も使う人は中々いないと思いますが笑
ちなにみ携帯を充電してみたのですが、
充電スピードははっきりいって遅いので自分の携帯は、ブログに先日あげました
安いのに自動開閉付きワイヤレス充電器!携帯スマホスタンド・スマホホルダー
で充電しています笑
なのでこの肘掛けの充電は、助手席と後ろの方様にしました😊


最後に見た目はこんな感じです!!
高級感があり、上品なのでどの車にも合うデザインだと思います。
普通にカッコいいのでオメガは気に入っております😉
ちなみに後から気付いたのですが、
レバーをクイッとすると肘掛けの高さが一段階上がるんですよ😳
身長の高いオメガにはありがたすぎました!!!
交通事故の後遺症のせいですぐに肩が凝ってしまうので💦
いかがでしたでしょうか??
今回オメガが購入した肘掛けは車種専用品だったのですが、同じタイプで
どの車でも取り付けする事ができる、汎用品のページを貼り付けておりますのでよかったら見てください💁
現在も使用しておりますが、お世辞抜きでめっちゃ便利です!!
長距離でも肩があまり凝りませんし、収納スペースには充電コードや小銭を入れてあります✌️
これからも旅行に関係した便利なアイテムを勝手にご紹介していく予定ですので
今後も見てくれると嬉しいです😃
最後まで見ていただきありがとうございました。