JR小諸駅から車で数分!!
またもや蕎麦を目当てに埼玉県から車で美味しい小諸そばを食べにやってきました。
最近は蕎麦ばっかり食べていますが蕎麦ってさっぱりしていますし、
場所によって味が全然違うので全く飽きないんですよね☺️

そんなわけで今回もミーハーなオメガは
Google マップで口コミ4.1の「信州側の草笛 本店」に決めました。
オメガが幼い時にちょくちょく蕎麦を食べに家族で小諸まで来てたのですが、
よく来ていた蕎麦屋の近くになんと今回訪れる「草笛」がありました笑
偶然というか、なんとも懐かしい気持ちになりましたよ😳


駐車場はお店の前に3〜4台ほどありましたが、
空いておらず「草笛」の目の前にある「懐古園 駐車場」へ止めました。
しかしここの駐車料金はなんと1回500円と結構お高いので注意です😓
オメガは短時間だし、せいぜい200円くらいだろうと確認せずに入ったら帰りにびっくり😳笑
徒歩数分のところに無料の駐車場があるのでそっちに止めることをオススメします!!

小学校の時、以来の小諸なのでワクワクです😎
色々と長野県とは縁がありますね☺️



到着💁
「草笛」お店の周りには色々あります!
小諸市動物園や小諸城跡地などあって、
観光ついでに蕎麦を食べに来るのがナイスな時間の使い方かもしれませんね🧐


さっそくお店に入ると金曜日の一時過ぎだったのですぐ案内されましたよ😎
ネットでは待たなければならないと書いてありましたが、
昼過ぎは大丈夫そうですね🧐(席は100席ほどで結構広いです)
でもひっきりなしでお客さんが来ていたので土日はほんとに行列ができますね・・・
メニューはこんな感じ⬆︎とにかく安くて量があります😳
「そば定食」なんて、煮物・天ぷら・おはぎがついて1250円ですよ⁉️
オメガは一目散にこの「そば定食」を注文したのですが、時既に遅く完売してました笑笑(山菜ざるそばも)
てなわけでオメガは「とろろそば」と「かき揚げ」を注文!
どうしても蕎麦と天ぷらは自分の中で家族みたいな位置づけなので必ず頼みます😎
天ぷらを挟むことによって蕎麦の美味しさがより引き立つというか、蕎麦をガッつきたくなるんです・・・笑


まずは「かき揚げ」から運ばれてきました💁
ちなみに店員さんの接客はとても丁寧で温かい感じがしました!田舎に住むおばあちゃん的な??
「かき揚げ」は写真で伝わるかわかりませんが、とにかくデカイです😳
女性の場合は、2人で1つでも充分かもしれません。
写真を見るとかき揚げの上に横たわっている、平べったいものがありますが
オメガも最初はなんだろうと思ったのですが、普通にポテトでした🍟じゃがいも!!
1つだけ上に置かれておりほくほくして美味しかった😍
肝心のかき揚げはデカすぎて食べづらいのですが、
玉ねぎやにんじんの甘味があって、サクサク感が最高にベストでした!!!
やっぱり美味しい蕎麦屋さんの天ぷらにハズレはありませんね・・
一口目は是非ともタレにつけずに素材の味を堪能して下さい💁

「かき揚げ」の写真をパシャパシャ撮っているとすぐ運ばれてきました!
(こういう時ちょっと気まずかったりして・・・笑)
蕎麦の汁ですが濃すぎず、甘すぎないちょうど良いバランスでとろろとも相性バッチリです‼️
また草笛は普通もりで400gあるので、結構迫力あります笑
食べ切れるか不安でしたがぺろっと完食✌️
女性の方は小盛りがあるのでそちらのが良いかもしれません😂
「草笛」のすぐ近くには「草笛蕎麦切本店明日香」があるので
機会があればそちらにも訪れてみようと思います。
その時はまたブログに載せるのでお楽しみに😎(誰も待っていない・・・)
最後までご覧いただきありがとうございました。
ツイッター・インスタグラムやってますので是非フォローをお願いします!