ゴンドラを使ってハイキング初心者でも気軽に行く事ができる!一度は見たい絶景スポット、長野県の白馬むらにある「八方池」をご紹介します。

みなさんこんにちはオメガです。
三密を避け8月に長野県の白馬村にある、標高2060mの高さにある「八方池」へ行ってきました!
オメガは登山?トレッキングは初めてでしたが、八方池は初心者の方でも簡単に行く事ができるので
絶景をみたい方は是非オススメです。
ゴンドラを使って一気に1830m付近までいき、あとは1.5~2.0km歩くだけなので💁
だいたい1時間半で八方池に到着できますよ☺️
往復約3時間をみておきましょう。
また、靴は運動靴や歩きやすい靴でいきましょうね!
危ないですから💦後服装もですね!


オメガは黒菱駐車場に止めました!(ここは無料ですよ✌️)max200台
ここはマイカーで標高1500mmまで来れますよ😉
なので他のリフトで行くよりも安上がりなのでおすすめです!
道中は狭いところがあるので運転が不慣れな人は他の場所が良いでしょう。
駐車場からの景色でもう綺麗でした笑

黒菱ライン乗り場からリフトに乗って登ります!
写真は帰りにとった写真なので天気が良い風に見えるんですが、行きは天気が悪くて曇っていたので、
リフトのチケットを買うときに服装が半袖で心配されました笑
8月でしたが標高が高いので天気が悪いとかなり冷えるみたいです😓


ゴンドラではなくリフトなのが良いですよね😳
スキー場だからだと思いますが、リフトならではの爽快感がとても気持ちが良かったです☺️


リフトを2つ乗り継ぎ八方池山荘に到着‼️
写真の通りキリがかかっており、微妙な天気😂
しかし折角ここまできたので晴れることを願って登りました笑



ひたすら歩いていたら徐々に晴れてきたのでとりあえず一安心・・・
あととにかく歩きます🚶♂️
途中にベンチなど休憩スペースがいくつもあるので、体力に自信がない方や初心者の方でも自分のペースで登れるので安心ですね😊
トイレも途中にあるのでご安心を!
また高低差も200mしかないのでそれほどきつい登り坂という感じはしません☺️

ここまできたら八方池はもうすぐ😳
初めてなのでとてもワクワクでした😎



到着!!
天気が良くなかったのと、風が強かったせいか写真で調べてきたものと違って
少し あれ??
となりましたがそれでも十分綺麗でした!
水面が綺麗に反射するところを期待してたのですが残念😂
でもここまで晴れたのでまだ良かったです。
ちなみに晴天で風もないとこんな感じです。
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎⬇︎

八方池の周りでは登山好きな方たちがベンチなどでおにぎりやお湯を沸かしてカップラーメンを食べていました。
良いですよね😉
綺麗な景色を見ながら軽食をとる・・・素晴らしい
オメガも何か持ってくれば良かったと後悔😓
それに結構歩いて体力使うのでお腹が空きます笑
なのでハイキングに行く時は、おにぎりやパンなど手軽に食べられるものを持っていくべきですね😉


てなわけでお腹が空いてしまったので、1つ目のリフトを降りたところで食事を取りました😬
カレーを食べました✌️
写真はないですがお店からも綺麗な景色を見ながら食事できます。
店長さんが写真がたくさん入れられているファイル?みたいな物を見せてくれたのですが本当に綺麗でしたよ😳
完全に無風な天気が良い日にまたきて、八方池の写真をリベンジしたいと思わされました笑

いかがでしたでしょうか?
白馬「八方池」は本当に素晴らしいところでした。
手軽に行けますし、運動不足解消や絶景がみたい方はオススメです!!
ただ山は天候が急に変わる可能性があるのでしっかりと天気予報を見てからいきましょう😉
今回は初めての登山?トレッキングでしたがすごく楽しかったです!
どこを見ながら歩いても絶景なので歩くのが楽しくなります。
こういったところが登山やトレッキングの魅力なのですね😊
ハマってしまう人たちの気持ちがよくわかりました笑
最後まで見ていただき本当にありがとうございました。
これからもブログ更新を頑張っていきます!
インスタグラム・ツイッターやっていますので良かったらフォローしてください。
ブログには載せきれなかった綺麗な写真をたくさん載せています。