天然記念物である樹齢400年超える杉並木はもやは圧巻!インスタ映え間違いなし!マイナスイオン溢れる戸隠神社奥社(奥社)の様子をご紹介します!

今回は長野県長野市にある有名な戸隠神社の奥社にカメラを片手に行ってきました😳(8月中旬)
長野駅から車で40分程で行けるのでお手頃な距離だと思います。
オメガは神社巡りが趣味というわけではありませんが、道中の杉並木が絶景だということだったので!
戸隠神社は「奥社」の他にも「中社」「宝光社」「九頭龍社」「火之御子社」があり、5つ全てを戸隠神社と呼ぶみたいです。
「奥社」は入り口から距離が2キロ(徒歩40分)近く歩かなければならないので、歩きやすい靴でいくことをオススメします!
道も舗装されていなかったり坂道や階段もあるので、時間に余裕を持っていきましょう☺️

そういうわけで近くに駐車場があるのでそこに車をとめ、出発‼️
駐車場は無料と有料があるので注意してください😓
鳥居をくぐり歩き始めると、木のトンネルの道がまっすぐ続いていました。
もうこの時点で普段なかなか見れない景色でワクワク✌️


入り口から15分ほど歩くとですね
チラホラ杉並木が現れてきました😬


ここがちょうど中間地点の「随神門」と言われる門ですね💁
写真では伝わるかわかりませんが迫力満点でした。

ここから写真を撮りたかったのです😂
ネットで見かけてからずっとオメガも撮りたいと思っていました笑
門から向こう側はまるで、別世界の様です。
なんかジブリの世界でありそうですよね🧐

門を抜けると圧巻でした!
とにかく木の高さが半端なく思わず上を見上げてしまいます笑
樹齢400年の歴史と自然の素晴らしさを肌で実感する事ができました😭
本当に美しいです!!!!!!
5年分くらいのマイナスイオンを全力で吸い込みました😎


入り口から30分ほど歩き、奥社が近くなると登り坂が続きます😬
ここでくるともう残りわずか
雨が降っていたので、石の部分がとても滑りやすくなっているので天気が悪い時はゆっくり歩きましょう。
道が狭いところがあるので無理をして追い抜きをしない様に💦


到着‼️
奥社の写真がないのは、雨が土砂降りになってしまい写真を撮ったりする余裕がありませんでした😓
傘は持ってこなくて雨宿りで凌いだのですが一向に雨が弱くなる気配がなかったので
そさくさと退散してしまいました笑
8月とはいえ濡れて寒かったので😭
また、御朱印もありますので、集めている方は是非是非💁
いかがでしたでしょうか??
奥社にある杉並木の美しいを皆様に
わかっていただけたら幸いです🥺
運動不足な方にもちょうど良い距離ですし、絶景がお好きな方は是非一度訪れてみてください☺️
最後まで見ていただきありがとうございました!
ツイッター・インスタグラムやってます、良かったらフォローお願いします✌️