ハイキング 後のご飯て最高に美味しいですよね・・・帰りたくなくなります。
そんなわけで前回のブログでは美ヶ原高原のハイキングで
ながーくなってしまったのでハイキング とレストランに記事を分けました。
美ヶ原高原がどんな所や景色について知りたい方は⬆︎のリンクより飛んでください😎


王ヶ頭ホテルまで1時間以上かけてここまできたんですよ・・・
前回のブログでも書きましたが、運動不足すぎてヘロヘロです笑

行きは天気が良かったのですが
王ヶ頭ホテルに着いた頃には若干怪しくなってきました・・・
というかシンプルに半袖は寒すぎです笑😂


オメガはあまり下調べをしなかったので
ここにレストランがある事すら知らず、
ヘトヘトの状態でレストランを見つけたとは、
もう本当に嬉しかったです・・・お腹空きましたし🍙
ちなみに外のテラス席?には自前のキャンプ用品でお湯を沸かして
カップラーメンを食べている方など結構いましたね🧐
それもハイキング などの醍醐味ですよね🥺
景色の良いところで食べるといつもなら何て事ないカップラーメンが、
まるでお店で食べているかの様に感じるんです!(食べた事ないけど・・・)

いつか王ヶ頭ホテルに泊まって朝陽なんか見れたらいいなーなんて思ったり☀️
貸し切り風呂もあるので景色を一望しながら、自分だけの時間を過ごせます。
夜は周りには何もないので満点の星空を見ることができます!

さっそく店内へ💁
ここは売店というかお土産屋さんもあるので見ていて楽しいです☺️


疲れましたし、お腹空いたので売店はサラッと見て券売機に笑
種類が少なそうだなと勝手に思っていましたが、
飲み物だけでもご覧の通り色々と美味しそうなのがたくさんありかなり迷いました☕️
しばらく迷いオメガたちは
抹茶オレと高原牛乳と山菜そばに決めました✌️


この時は土曜日でしたがそこまで人がおらずソーシャルディスタンス😳
中はこんな感じで普通のレストランです。

それと外を眺めながら食事ができるカウンター席?みたいなところが
あるのですが(写真奥)オメガは寒すぎて断念・・・人気なのでほとんど席が埋まってました。

15分ほど待っていたら番号が呼ばれました😎
めちゃくちゃ美味しそうでしょ⁉️
オメガはシンプルな牛乳を飲みましたがとても濃厚で
スーパーで買う様な物とは全く違った味わいです😍
しかもホットなので身体の芯からポカポカ
あっちなみに山菜そばは正直普通でした・・・笑
オメガブログははっきりと感じたことを勝手にポリシーにしています笑
山菜蕎麦の味を例えると高速道路のサービスエリアにある山菜蕎麦を
少しだけ味を濃くした感じかな🧐
カフェですから当然だと思いますが☺️
【オマケ】

その後ハイキング を無事に終え、駐車場のすぐ手前にある
美ヶ原高原ホテル山本小屋の横にあるお店でまた軽く食事を取りました!ついつい美味しそうで・・・笑
お店の名前は調べたのですが全く出てこないんですよね😓
写真には「美ヶ原高原ホテル 季節売店」と書いており
山菜やきのこ類など地元の食材がたくさん売られておりました💁

ここでは松茸ご飯のセット(600円)を購入!
ご飯は電子レンジで軽く温めていただき熱々の状態で出てきました。
かといって冷や飯をレンチンした時のゴワゴワはなく、炊き立てと遜色ありませんのでご安心を👍
松茸の香りがよくご飯には汁?出汁?が染み込んでおりもう言うまでもなく最高(3150)
松茸自体の味はよくわかりませんでしたが・・・そもそも松茸自体をちゃんと食べたこと無いので笑
また味噌汁は地元の食材のみで作られたらしく、
色んな種類のきのこ🍄がたくさん入っており色んな味が楽しめます。
オメガが見たことない不思議なきのこ🍄が盛り沢山だったのはここだけの秘密です❤︎
最後までご覧いただきありがとうございました。
ツイッター・インスタグラムやってますので良かったらフォロー&いいねよろしくお願いします🙇♂️